先月の話ですが、mixiで知り合った山造さんが、九州からはるばる上京(とある重大な使命で??)されたので、「はじめまして」のご挨拶かねてお会いしました。お互いアナログのカメラ好きってことで、いつのまにやら仲良くなった山造さん。まずはフジヤカメラで待ち合わせ。そのあと中野ブロードウェイの怪しげなサブカルチャー通りを見物し、あまりのマニアックさに息苦しくなってきた頃合いで外に出て、情緒の残るアイロードを散策。タイミングよく飛び出してきた猫を激写したりして楽しみました。
昔懐かしの「ナショナル カラーテレビ」の広告絵。 こういうのにすぐ反応してしまうのが、山造さんの面白いところです(笑)。「あいロードまつり」のヘタクソな字の看板も泣かせてくれます。。
新井薬師前の通り。とても風情があって、私の好きな場所です。30年くらい前で時計が止まってるような雰囲気だと思いませんか?
新井薬師の境内には湧き水(?)を汲み上げるポンプがあって、近所の人たちが入れ替わり立ち代わり、その水を汲みにやってきます。写真の親子も水汲みの常連のようです。女の子の自転車のカゴにはペットボトルが満載です。よっぽど美味しいんだろうか?と私も飲んでみたのですが・・・う〜ん、実に普通な水でした・・・。
そのあと新井薬師駅前まで歩いて行って、私の馴染みの焼き鳥屋さん(→この記事)にご案内して、ビールで乾杯! この夏で一番暑かったんじゃないかという日に長い距離歩いたので、ビールの美味しさは格別でした。ちょっとの時間でしたが遠方の友と会うことができ、こんな風に撮り歩き散歩ができて、ホントに楽しいひとときでした。
その他の写真は ↓こっちにまとめました。よかったらご覧ください。
http://www.flickr.com/photos/jamsand/sets/72157601856707072/show/
http://www.flickr.com/photos/jamsand/sets/72157601856707072/
ロッキー
こういう横町、良いですよね~
かつては生活圏内に必ずあったこういった町並みは、大型SCやコンビニの普及で壊滅的ですな。
懐古主義な訳ではありませんが、人と人との接点は、今よりももっと長期間にわたる連続が必要な気がします。その点で、顔のわかる町並みは重要だった気がします。
私の場合、がちゃがちゃは危険です。
酔っぱらってがちゃがちゃに遭遇してしまうと、物によっては取り憑かれたようにつぎ込んでしまいます。
かつて泥酔してマジンガーZのがちゃがちゃ(1回500円)に出会ってしまい、ミネルバを出すだけのために有り金を全部つぎ込んでしまいました。
結局ゲット出来ませんでしたが、帰ってかみさんにこっぴどく怒られてしまいました。
れいほー
そういえば、最近、ナショナルっていわなくなりましたよね。
パナソニックは、インターナショナル
ナショナルは、ドメスティック と聞いて、
なるほど! と関心したことを覚えています。
看板にしろ、景観にしろ
美しい日本ってなんなのでしょうかねえ。
こぐまりも
ナショナルいいなー。いいなー。すきだなー。ほしいなー。笑
このあいだ、田舎町の美術館で、気付いたら真っ黒過ぎて色が
わからないくらい焼けているいかにも夏!な子供と
かくれんぼをしていました。
(一緒にいった子は「あれはキムジナーだ」といっていましたが)
猫のように神出鬼没で、ぴょこぴょこ出たり消えたりするので
写真を撮りたくて構えていたのに全然ダメでした!!
都会のかわいくない子供とは違って、かわいくて、恥ずかしがりやで
逞しかった!
米子っ子は今、どうなんだろう??
ロッキー
恥ずかしながら、ブログを始めました。
まだまだつたないですが。
お暇なときにでも、覗いてみて下さい。
http://99342095.at.webry.info/
ティミアン
新井薬師はいつも通過していて、途中下車したことが
ありません。下町のような風情があり、いいですね!
今度案内していただけませんか?
是非歩いてみたいです。
yamazo
どうもその節はお世話になりました。
それにしても一緒に歩きながら全然違うもの撮ってたんですね。
私はネコに執着するジャムさんや新井薬師で水を飲むジャムさん撮ったりしてましたから。モデル扱い(笑)
レトロを売りにした観光地と違って生活の中で生き続けているたレトロさがいいですよね。東京にありながら時間の流れがゆったりとしている街。
田舎の町ほど古いものに対する執着がなく、小さな町の中心部は大抵だだっ広い真新しい道路の両側に安作りのこれまた真新しい建物がポツポツ建っているような殺伐とした光景がよく見られます。
私のような地方のものにとって「東京=大都会=住みづらい」と思いがちなのですが、この街を歩いてみると歴史ある街の心地よい安心感みたいなものを強く感じました。
できることならこんな街の古い木造アパートの2階あたりに居を構えてみたいものです。
きぃぼう
お久しぶりです。よこやまさんの写真はノスタルジックで
いいですね。
こういう風景って私の周りにはあまりないので
(都会でもないのですが・・)
とても好きです。
昔からのお店とか、哀愁のあるものとか
壊されて新しいものが建ってると、ちょっと淋しくなります。
こういう風景はいつまでも残して欲しいですね〜。
よこやま
>ロッキーさん
ロッキーさん! まず「がちゃがちゃ」と言ってくれて感謝です!(笑)
先日友人の集まりで私が「がちゃがちゃ」と言ったら、通じなくてショック受けたばかりだったんです。地域差というより世代の違いなんでしょうか??でも仲間がいてくれてうれしかったです。
私も懐古主義者ではないし、盲目的な懐古主義はむしろどうかと思ってるんですが、でもやはり、少し前の時代の方が人間らしい空気が確かにあったと思うんですよね。それはただの郷愁としてではなく、ちゃんと価値をみつけてあげて、今の時代に照らしたいと思うんです。いや、私が写真撮ってるのは、ただの好きなものの追っかけなんですけど・・・
酔っぱらってとり憑かれようにガチャガチャ回してる姿は、まるで自分のようです(笑)。奥さんに怒られたときのために、チョコ会長さんのチョコを隠し持っておきましょう(笑)
よこやま
>れいほーさん
あーかるーい、ナショナ〜ル♪って歌が今も耳に焼き付いてる世代です(笑)
そういえばいつの間にか「パナソニック」なんていう聞き心地の悪い言葉に変わってましたね。なんで「ナショナル」じゃダメなんだろう?国粋主義と結びつくから??? なんかつまんない世の中ですねー。右も左も元気な方が、楽しい世の中だと思うんですけどね。
今の時代、国も企業も個人もイメージ戦略ばっかりで気持ち悪いです。。
ものつくってナンボ?の世界の方がずっと心地いい。。
よこやま
>こぐまりもさん
ナショナルのシャッターいいですよね!
このお店閉店のときは、シャッターもらいに行きましょう(笑)
こんなナショナルの時代物の絵、米子だってあまり残ってないかも??
キムジナーの男の子のエピソード、ほほ笑ましいですね。。
千葉も外房の方まで行くとのどかな田舎の風景が残ってますよね。
私も草の匂いのする風を受けに、のんびり遠出してみようかなぁ。。。
ところでこぐまさん、キムジナー? キジムナー?どっちだったかな??
って急に気になって検査かけてみたらこんな記事が!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/馬場崎町駅
境線の「馬場崎町駅」はいつのまにか「キジムナー駅」なんだって!?
聞いてないよ〜って思わず叫んでしまいました(笑)
ま、確かにキジムナーみたいな童がたくさんいましたけどねー。
よこやま
>ティミアンさん
確か中野区で生まれ育ったんですよね?
当時の風景とはだいぶ変わってるでしょうか??
今度帰国された折は、ぜひ中野に遊びいらしてください!
私は銀座や六本木を案内したりはできないですが、新井薬師周辺でしたらエスコート(??)できます。な〜んにも面白いものはないですけど、東京の古い情緒は楽しめますよ。インスタントラーメン屋さんにご案内します(笑)
よこやま
>山造さん
こちらこそ、先日はお世話になりました。
思いがけずこういう機会が持てて楽しかったですよね!
私も人と撮り歩きとかあまりしたことなかったので、とても楽しい経験でした。それにしても全然違うものを撮ってるとは・・・(笑)。いくらカメラに熟練してる山造さんでも、モデルが悪けりゃ良い写真にならなかったでしょ(笑)
東京の印象って、私も自分で住思っていたのと実際に住んでみたのでは大きく変わりました。大都会と言えど、やはり同じ人間が暮らす町なのですから、何人が感じてることは結局同じなんですよね。東京でも地方でも、居心地いいところと、そうでないところと、その両方がせめぎあってるわけです。そういうことを感じてもらえたらうれしいなぁと思って、新井薬師を周辺をご案内しました。
こんな街の古い木造アパートの2階あたり・・・ん?それは東京じゃなくて、西の古都なんじゃないですか?今の山造さんは!?(笑)
よこやま
>きぃぼうさん
おひさしぶりです。コメントありがとうございます!
こういう街並って、心地よいですよね。
京都にはこんな路地があちこちにたくさん残ってるんだと想像してましたが、
実際はそういうわけでもないんですね・・・・。
そちらでも古いものはどんどん取り壊されていってるんでしょうか??
古いものがなんでもいいわけではいのですが、そういうものって一度壊してしまったら戻ってこないものだから、やっぱり大切にしてきたいと思うんですよね。それに代わる、新しいものをつくっていく冒険も、一方で大事にしていきたいですけど。
きぃぼうさんのつくるものは、古いものと新しいもの、あったかいものと冷静なものとが、一緒にあるのがいいところだと思いますよ!