アンサンブル「光のオルガン」主催のコンサート「バッハとコーヒーの楽しみ」に、ソプラノ歌手・中村初恵さんが出演されるというので、竹浪明(映像作家・文筆家)さんと一緒に行ってきました。3月に初恵さんのコンサート(→こちら)に行って以来、私もすっかり応援団の一員になってしまいました(笑)。会場は吉祥寺のラ・フォルテ(音楽ホール&イタリア家庭料理)。
曲目は、バッハ:オーボエとヴィアオリンのための協奏曲 ニ短調/ブランデンブルグ協奏曲第1番へ長調/コーヒー・カンタータ、他。
「光のオルガン」はバッハの教会カンタータを中心に演奏活動をされているそうですが、今回は世俗カンタータということで私にも馴染みやすかったです。1曲目はバッハらしい印象の曲でしたが、2曲目はホルンが入ったり、様々な音と曲調が代わる代わる展開していく面白い曲でした。
そして休憩を挟んで、中村初恵さん出演のコーヒーカンタータ。内容はコーヒーの虜になり、毎日コーヒーを飲まずにはいられない娘と、それをどうにかしてやめさせようする頑固親父の物語。声楽曲ながらちょっとしたパフォーマンスも加わって、二人のやりとりがとても楽しくて、聴き応え&見応えのある内容でした。初恵さんの清らかで瑞々しい歌声が、物語をよりいっそう魅力あるものにしてくれました。そして娘・リースヒェン役を、とても表情豊かにチャーミングに演じていて素敵でした。
コーヒーカンタータは「世俗カンタータ」と呼ばれる楽曲の中でも非常に有名なものなのだそうです。曲もさることながら歌詞がすごく素敵なのです。たとえばこんな一節。。。
「お父様、そんなに厳しく言わないで!
私は一日に3回 コーヒーが飲めないのなら
それはもう苦しくって 干からびたヤギの焼肉みたいになっちゃうわ!」
「ヤギの焼肉」なんていう表現が、とってもユーモラスですよね。本当に素敵な世界。このちいさな物語に絵を付けて、絵本にしたいくらいです。この曲が演奏された時代に、皆がどんなに熱狂しながらこの曲を聴いていたのかを想像すると、楽しくてたまりません。民衆にとっては最高のエンターテイメントであったことでしょう。そしてこの時代の音楽演奏会は、様々な表現要素が混じりあう、優れたマルチメディアでもあったのだと思います。
コンサートの後には「コーヒーとお菓子」タイムがあって、演奏者の方達も参加しての楽しい時間を満喫しました。デザートはビュッフェスタイルで、美味しいケーキやフルーツが食べ放題でした。飲み物はコーヒーと紅茶が選べたのですが、「あの演奏の後だから当然コーヒーですね♪」と、同じテーブルに座った皆で語り合いながら美味しいコーヒーをいただきました。ところが、遅れてテーブルについた初恵さんはいきなり紅茶を選んで、皆が「アレ??」という反応をしてしまって、笑いを誘う一幕もありました。
※演奏中の写真は撮れなかったので、イラストは「コーヒー好きな娘」のイメージってことで。このイラスト描いた時は紅茶を飲んでる女の子のつもりだったのですが、今後はコーヒーだったことにします(笑)
それから皆さんにご案内です。中村初恵さんが出演されるコンサートが7月28日(土)にあります(会場/大田区民ホール アプリコ大ホール)。とてもうれしいことに、ご希望の方はご招待いただけるとのことです! 日本ではほとんど演奏されることのないグリエールの“コンチェルト”他、演奏される曲目も素晴らしい内容なのだそうです。ぜひたくさんの方に聞いていただきたいので、行ってみたい方いらっしゃいましたら私にメールくださいませ。予定がまだわからないという方も、ぜひご連絡ください。チラシお送り致します!
★私へのメールは→こちらへ
カナディア
わぁーすっごいかわいいステキな雰囲気のある世界ですね。「一日に三回コーヒーが飲めないなら、、、、、」。そしてもしそれがジャムさんの絵で絵本になったら、なんて想像したら、本気でわくわくしちゃいました!だって、ジャムさんのやさしい画風にぴったり!な文章!ステキすぎるっ!そして、カナディアもコーヒー飲めなかったら、きっとお肉になっちゃうだろうな、、、。ヤギじゃなくて、豚かな、、、。
竹浪 明
素敵なコンサートでしたね!
中村初恵さんの魅力も、コーヒーカップから溢れていましたね!
演奏・演技中、初恵さんが持ち上げひっくり返したカップから
コーヒーが滴り落ちたのには、びっくりしました。
そして本人も想定外だったことに、二度びっくり。
横山さんの絵本「コーヒー・カンタータ」にも入れてほしいシーンです。
アプリコ大ホールは、昨年「Baton on Parade」の舞台監督を
させていただいた思い出深い場所です。
また、ご一緒できるのが楽しみです。
そしてまた、ラ・フォルテの後同様、飲み会も!
よこやま
>カナディアさん
コーヒー大好きなカナディアさんには、コーヒーカンタータはぴったりな物語ですね。でもどうか焼肉にはならないでください(笑)
この後の一節も素敵なんです。
「あぁ、コーヒーってなんて甘くて美味しいの。千のキスより素敵だし、マスカットワインよりまろやか。コーヒー、コーヒーがなくちゃ私はいやよ。そして私を喜ばせてくれるつもりなら、あぁ、コーヒーを注れてくださいな!」
もう、生活のどんなことよりも、恋人よりもコーヒーが好き、って気持ちが溢れてますよね。父親がコーヒーやめさせようとするはずです(笑)
よこやま
>竹浪さん
本当に素敵なコンサートでしたね! 今回もお誘いいただいて、本当に感謝です。
初恵さんの役づくりは、すごく力が入ってましたよね。コーヒーが滴り落ちたのも、役に入れ込み過ぎたからこそ・・・かどうかは定かではありませんが(笑)、見所、聴き所がたくさんでした。
井の頭公園のお店、料理もビールもとても美味しかったです。教えてくださって感謝です。あのスズメバチの行方が気になりますけど。
次回のコンサートも楽しみですね。ロシアの名曲の数々を聞いた後は、やはりウォッカで乾杯でしょうか??
ティミアン
素的なコンサートでよかったですね。
コーヒーとお菓子タイムも堪能されたようで
あたしも行きたかったです。(笑)
バッハが「コーヒーカンタータ」を書いた1734年頃、欧州の都市に3千件もコーヒー屋があったそうです。
当時女性がコーヒーを飲むのは、世間の風当たりが強かったそうで、そんな時代背景から生まれた台本をバッハが娘の立場を有利に書き直したあたり、意外で楽しいと思います。
手元の本の歌詞にはマスカット(ブドウのMUSCAT種)・ワインよりなおソフトとありますが、マスカット・メロンもいいですね~。
是非このテーマで絵本を出してください!
よこやま
>ティミアンさん
わ、さすがコーヒーカンタータのこと詳しいですね!
マスカットメロンは私の間違いです(お恥ずかしい・・・)。私の貧相な頭にはワインよりもメロンがご馳走に思えたからかも(笑)。訂正しておきますね。
ティミアンさんが日本にいらっしゃれば、コンサートぜひお誘いしたかったです。曲の合間に指揮者からの解説もたっぷり聞かせてもらえて、すごく興味深かったです。この時代にコーヒーが大流行した話も聞かせてもらいました。きっとコーヒーショップは流行の最先端だったのでしょうね。その当時で3千軒もあったなんて! 私もその時代の豪華なコーヒーショップで優雅にコーヒー飲んでみたかったです。バッハが娘の立場を有利に書き直したというのも興味深い話ですね。その辺りのこと、もうちょっと調べてみたいです。本探してみようかな。
ちなみに私もコーヒーなしでは生きていけない人間です(笑)
チョコ会長
私もコーヒーがないとダメですね!
今度の店でもコーヒーを出すのですが、なかなか決められなくて・・・
今度こちらに来られるようでしたら、ご一緒にコーヒーでも飲みましょう?
泊まれるのでしたら酒ですが・・・(笑)
落ち着いたらご連絡ください。
れいほー
私もコーヒーがないと、1日が始まりません!
あと1日の〆は、おいしいお酒がないと...。(笑)
よこやま
>チョコ会長さん
そう言っていただけると、コーヒーもお酒も両方ご一緒せずにはいられません(笑)。予定がずれ込んでて申し訳ないのですが、7月には必ず行くつもりです。候補のコーヒー豆、ぜひ飲ませてください。私も自分が美味しいと思うコーヒー、おみやげに持って行こうかな。楽しみです!
よこやま
>れいほーさん
れいほーさんもコーヒー欠かせない人間なんですね!仲間です。
一日の終わりもお酒飲まない日はありません。仲間です!(笑)
私の場合は安酒でもなんでもいいですけどね。(貧乏なので・・・)