昨日は、本郷中央教会での「聖なる夜の上映会 裁かるるジャンヌ」を観に行ってきました。「裁かるるジャンヌ」は1928年制作のサイレント映画。監督はカール・ドライヤー。映画史上とても評価の高い作品です。
私は今まで未見だったのですが、ジャンヌ・ダルクとして兵を従えて行進するシーンも途中挿入されるのかと思ったら、そういう勇ましい場面は一切なく、閉じられた空間の中での裁判のシーンが延々と続きます。背景には余計なものを一切置かず、殺伐とした無機的な空間の中で、登場人物たちの様々な表情を克明に映し出していくのです。そしてジャンヌ役のファルコネッティが時折見せる恍惚とした表情は、観るものを圧倒します。おそらく「演技」という領域を超えているのでしょう。崇高な信仰心によって導かれる光の世界と、どうしようもなく醜い人間の心の闇。そのコントラストがモノクロームの映像の中に、鮮明に、残酷に、描かれていました。
クライマックスの処刑シーンに至ってもカメラの視線は徹底してクールで、感情移入するドラマティックな映画ではないように私は感じたのですが、周りではすすり泣く声も聞こえたので、クリスチャンの方にはまた違った見方があるのだろうなぁと思ったりもしました。そもそもジャンヌ・ダルクのことを、イギリス人はどう思っているんだろうか?って考えてみたり。信仰のことはさておいて、研ぎすまされた映像美と、作品全体にわたっての何とも言えない緊張感が、強烈に印象に残る作品でした。
この映画に素晴らしい演奏を加えてくれたのは、ピアニストの柳下美恵さんと、映像作家(他、いろいろやってるそうです)のジャン ピエール テンシンさん。柳下さんは数年前からふとしたご縁での知り合いですし、テンシンさんは私の友人の友人で、本郷の古い由緒ある教会、そして「裁かるるジャンヌ」・・・という不思議なつながりのあった今回の上映会。今回こういう形でこの映画を観れたのはとてもラッキーでした。楽しい一夜でした。
★柳下美恵さんのホームページ http://www.ltokyo.com/yanasita/miespick.html
来年1/28(日)パンテノン多摩・小ホールで溝口健二の「『血と霊』にささぐ」「滝の白糸」の上映・伴奏をやるそうです。楽しみです!
れいほー
いまの風邪、あまり自覚症状ないのかもしれないですね。
ワタシも、先週、いきなりの悪寒で発熱、なにかと思ったら
「ただの風邪です」という診断でした。
別段、喉が腫れていたとか、咳が出るなどは一切なし。
中耳炎って、痛いですよね。早く直るといいですね。
ではでは
よいお年を。
チョコ会長
なんの前触れもなくやってくる災いや病気に対し、40を目の前にしてやっと気をつけよう・・・と最近思うことが私にもありました。もう自然治癒力は当てにできない年頃でしょうか!お大事に。
「本郷」なつかしいです!駒込に4年住んでいたので本郷探索よくしました♪「六義園」あたりでボ~っとするのも好きでしたね。
エヌガール
クリスマスをここで御一緒できてよかったですー。
ジャンヌ・ダルクの映画はほかのでみてたのですが
今回のではじめて、キリストの受難と重なって思えて
不覚にも(?)わたしも泣けてしまいました。。。
最期のときに神様は助けに来ない。
そのはりさけるような孤独を思い
わたくしはキリストを愛します。
でもちゃんとクリスマスに教会にきたのは
何年ぶりだろうか(笑)
おすすめカーライの絵本、「 GEBURTSTAG DER INFANTIN 」
ドイツ版です。
中耳炎って、なんか小学校のプールとつながったイメージ(笑)、いや、大変なのにスミマセン!
風邪も、お大事に。
よこやま
>れいほーさん
そうなんです、まったく自覚症状がなくって。
胃腸に来たりするみたいですね。
どおりで、お酒飲んでも美味しく感じられないのでした(笑)
風邪から来る中耳炎、10年くらい前に一度なったことあったんです。
その時はものすごく痛くって、もうじっとしてられないくらいの痛さでした。
今回はそんなでもなかったので、中耳炎だとは思わなくって。
しばらくはおとなしくして過ごします。。。
よこやま
>チョコ会長さん
>もう自然治癒力は当てにできない年頃
うっ・・・耳に痛いお言葉・・・(笑)
私も来年40歳なもんで、最近めっきり体が衰えた気がします。
無理しようと思えばできるのですが、あとでどっと疲れが来たり。
って、こんなしみったれたことばかり言ってたら、余計にくたびれてしまいますね(笑)気をつけます。
本郷に住んでらっしゃったことあるんですね。あの辺り風情があっていいところですよね。またのんびり散歩しにいってみたいです。
よこやま
>エヌガールさん
昨日は楽しいイベントご案内くださってありがとうございました!
エヌガールさんやさてさてさんたちと、ちょこっとお話しできて楽しかったです。古い教会も素敵でしたね。あのあと祭壇は見れたのでしょうか?
「裁かるるジャンヌ」、話には聞いてましたが、ホントに傑作ですね。
あっ、泣いていけないわけじゃないのですよ(笑)
私も劇場ではしょっちゅう泣いてしまうので。ただ昨日の映画は、あの冷徹な(?)カメラワークに圧倒されて、感情移入するような余裕が私にはなかったのです。ベルイマンの初期の映画を思い出したりしました。「沈黙」とか。おそらくベルイマンはこの映画の影響受けてるんでしょうね。
カーライの絵本も、教えてくださってありがとうございます。
なんとか探してみますね。
中耳炎は、私も子供の頃のプールのイメージが強いです(笑)
耳鼻科の病院行っても、診療受けてるのは子供ばっかりで、なんだか居場所がない感じでした。。。