引っ越しの収穫シリーズ、まだ続きます。昔描いた絵が意外に好評なので、調子に乗ってもう少し続けてみますね。
この絵はもう20年くらい前、私が大学2年生の時に描いたものです。展覧会の時に一回出しただけで、その後一度も表に出さなかったので、私の古い友人達もたぶん見覚えないと思います。あまりに出来が悪かったのでその後ちょっとづつ手を入れてみたのですが、結局完成しなかった絵です。ひさしぶりに見返してみたら、まぁ若い頃の絵なんだからまぁいいかって気になったので、アップしてみます。
言わずと知れたグリム童話の「ラプンツェル」を題材にした絵です。この頃は「グリム童話」と「ラファエル前派」に、自分の興味が集中してました。バーン・ジョーンズやジョン・エヴァレット・ミレー、ウォーターハウスなんかの影響を受けまくってましたね。顔の描き方なんかが今の自分とはちょっと違うかな。この頃の絵の方が良かったって人も、私の周りにいます。そう言われても、うれしいやら悲しいやら。まぁまた、まとまった時間をつくって、こういったグリム童話シリーズを続けて描いてみたいなぁって考えもあるのですが。いつになるやら。どこかの出版社の方、声かけてくれませんかね?(笑)
ちなみに「ラプンツェル」の話ですが、改稿を重ねた版の「グリム童話集」(第7版が完成形と言われてます)では、王子との密会がバレてしまういきさつが、魔女を髪の毛で持ち上げる時、「王子よりも重い」とラプンツェルがうっかり口を滑られせてしまったからとなっています。しかし初版ではもうちょっと艶かしい内容で、「私の服が小さくなって着られなくなったのはどうして?」と、ラプンツェルが妖精にしゃべってしまうことで、王子との情事が発覚するのです。つまり子供ができてお腹が大きくなった、ということです。グリム兄弟が昔話として採集する以前に、民衆の間で広まっていた元の「ラプンツェル」では、更に艶っぽいことが語られていたようです。ラプンツェルと王子との情事がどんなだったか想像すると、魅力的なヴィジュアルのイマジネーションが膨らみませんか?
*ミトン*
ラプンツェル・・・
大好きです。
この絵いいです。欲しいです(T0T)
保存して 携帯の待ち受けにしていいですか
・・ってそんな事できるのかな(^^:
ブラザーズ・グリムで(評判悪かったけど)
ラプンツェルのくだりがありました。
高い塔に閉じ込められたお姫様
長い長い髪が素敵でした。
うと
ラプンツェルは幼稚園の頃にテレビの人形劇で見たのが初でした。あとで本を読むと母親が欲する野菜は「チシャ」となっていました。
庭にレタスがたくさん生えてくると、ラプンツェルの物語を思い出します。妊婦さんと話すと、皆妊娠中に特定のものに執着するようです。ある老舗のカステラ。真冬にスイカ。季節を問わずやきとり。クリームのかかった甘いお菓子。おなかの中の子が欲するので「自分じゃないのよ」って、だんなさんに泣きついて買ってきてもらうそうです。「カステラ屋がしまってたぁ!戸~たたいて、起こして買ってこ~い」と叫んだ奥さんを知っています。ラプンツェルのお母さんも、そうとう食べたかったんだろうなって、大人になって理解できた物語です。
たしかに色っぽいラプンツェルですね。表情が…。女は皆このような表情を相手に見せているのでしょうか?
ロッキー
確か今、どっかの美術館で、「グリム童話」展やってますよね。
どこだったか。
スイカで一話題を。
チゲ鍋を食べた後に、スイカを食べると辛さが消えます。
せっかくのチゲ鍋がもったいないくらい。
よこやま
>ミトンさん
気に入ってもらえてうれしいです!
携帯の待ち受けでも、玄関のポスターでも(笑)、なんでも好きに使ってください。著作権とか、私はそういうの全然こだわらないので。
右クリックかなんかでダウンロードしてもらえれば使えるかと思いますが。
うまく行かなかったら、小さいサイズにした画像ファイルお送りしますよ。
ブラザーズ・グリム、すっごく楽しみにしてたのですが
あまりの評判の悪さに、観るのやめてしまいました・・・
実際どうだったんでしょう?? TVでやったら観てみようかなぁ。
よこやま
>うとさん
グリム版ラプンツェルは、シュルツという人の書いた小説が元になってると言われてます。その小説では「チシャ」となってたそうです。そして更にそのシュルツの小説はド・ラ・フォルという人の小説が元になってると言われています。その小説では「パセリ」なんだそうです。その時代のパセリは非常に珍しいものなのだったそうですよ。でも「パセリ」じゃなんかピンと来ませんよね。
妊婦さんが特定の食べものに執着する話、面白いですね〜。でも男からするとずるい気がします。何でも「自分が欲しいんじゃなくて」って言えば言い訳になりそうで(笑)。私が妊婦になったら、好きなものいっぱいわがまま言うだろうなぁ。
「戸~たたいて、起こして買ってこ~い」の言葉は、怖いです。現実の世界の女性は、皆強いですよね・・・。だから男達は創作の世界で、理想の女性を夢想するのでしょう。な〜んて(笑)
よこやま
>ロッキーさん
「グリム童話展」・・・どこでやってるのでしょう???
ちょっと調べてみますね。どなたか情報お持ちの方お知らせください。
スイカの意外な効用・・・はじめて知りました。
韓国料理とか食べた後はスイカがいいのですね。
でもあの辛さが急に引いてしまうのも寂しいような(笑)
辛いものが苦手な人にはいいかも。私は辛いもの大好きですけど♪
*ミトン*
再度 おじゃまします♪
「ブラザーズ・グリム」
テリー・ギリアムの昔からのファンの方は
酷い!と言われていましたね。
私も少し 子供っぽいなと感じるところが
ありました。
CGが稚拙というか、安易というか・・
でも グリムの持つシュールな世界観や、
マット・デイモンの
少しおちゃらけた所なんかは
なかなか面白かったですよ。
Canadia
お引越しの昔描いた絵シリーズというのを
もう少し続けてみようと思います。って描いてあったので、すっごくうれしい!この絵から
またまたいろいろな想像を膨らましてぼーっと
拝見させていただいちゃいました。は~しあわせ☆ラップンツェルが髪の毛をのばしていて、
高い塔に閉じ込められてる、っていうことだけは知っているのですが、このお話の全内容を絶対に知りたくなりました。さっそく調べて読んでみることにしました。
よこやま
>ミトンさん
テリー・ギリアムは私の大好きな監督の一人なんです!
でも今回はあまりに酷評されてるので、どうしても観る勇気がなくって・・・。
きっと彼独自なバランス感覚で、本当に作りたい作品のために今回はエージェントの言うことを聞いたのだと思ってます。
次回作の『Tiedeland』はすごく期待しています。きっとテリー・ギリアムの世界、全開の作品になることでしょう。すごく楽しみ。
http://www.tidelandthemovie.com/
でも「ブラザーズ・グリム」もちゃんと観てみますね。
よこやま
>Canadiaさん
こんな昔の絵を喜んでいただけて、私もとても嬉しいです!
本当は、ちゃんと新作をご紹介したいのですが・・・
今はちょっとその余裕がないので、もうちょっと待っててくださいね。
旧作の紹介はしばらく続けてみますので。また感想聞かせていただけるとすごく励みになります。
「ラプンツェル」の物語は、とっても魅力的なんですよ。できれば初版判の「グリム童話集」を読んでいただきたいです。白水社とか、ここ数年のうちに初版判の『グリム童話集』があちこちから出たので、ぜひ探してみてくださいね。
もちづき
この絵の表情が少し違うとしたならば、
それは照れることなくこちらに対してまなざしを
投げかけているからだと思います。
以前、はにかんでうつむくことなく
ほほえむ女の子の表情が好き
とある絵に書き込んだときがありましたが、
こちらはもっと前向きに、女とは何かを
掴めてしまっている気がします。
聖性と娼婦性。
よこやま
聖性と娼婦性・・・「宿命の女」ですね!
この当時、ラファエル前派系統の展覧会がたくさん開催されたりで、私はその度に刺激受けまくってました。その後ちょっと路線を変えてしまったのですが、今でもその延長線上の絵を描いてみたい、って気持ちはあるのですよ。
絵の中の「視線」の在処は重要ですよね。画中の「視線」をどう置くかは、もちろん創作上の意図によるのですが、描いてるときの自分の精神状態も反映されてるように思います。なので、その部分を紐解かれるのは、結構気恥ずかしいですよね(笑)。ここ数年でやっとまた、視線を上げてる絵を描けるようになったのかな、って感じですね〜。
>女とは何か・・・この歳になっても私はさっぱりわかりません(笑)
花売り
どこかとおくへ・も、花売り・も、ラプンツェル・も!!
引越しの作業でこういう素敵な絵に再びめぐり合えるなんて
ホントうらやましいです。
私の引越しのときに出てきたのはなつかしい手紙とか日記とか
すっかり忘れていた恥ずかしいものばかり…
ジャムサンドさんは日本の童話(鶴の恩返しとか?)のイラストは
過去に描かれてるのですか??
日本の昔話って全体的に寂しい悲しい雰囲気があって
ジャムサンドさんの絵の雰囲気とぴったりだな~っと思ったモンで。
↑悪い意味じゃないですよ!もしあったらぜひ見てみたいですね~!
yona
スイマセン~~!上の投稿者「花売り」って
まちがえて入力してました~!
よこやま
>花売りのYonaさん
私も恥ずかしいものいっぱい出てきましたよ〜。
絶対人に見せられない絵もたくさんありましたし、日記や手帳なんて恥ずかしくてたまりませんね。そうなる状況がわかっていたので、ある程度整理がつくまでは手伝いの人を呼ばないことにしてました(笑)
日本の民話って、「まんがにっぽんむかしばなし」の印象が強すぎて、なんとなく自分では取り組めなかったのです。すごく型にはまったものにしかならない気がして。でも一つだけ、いつか描いてみたい話があります。「うりこ姫」の物語です。ご存知ですか?あの話だけはすごく想像力をかき立てられるのです。スケッチは何枚か描いたりしたのですが、なかなか思ったように描けなくて。またいつかチャレンジしてみたいです。
yona
私の抱いている日本の民話のイラストといえば、「ごんぎつね」の黒井 健とか
「鶴の恩返し」のいわさきちひろとか、儚い・切ない・悲し~いイメージでしたが、
なるほど!たしかに「まんがにっぽんむかしばなし」のような
ああいう力強くてたんたんとした(?)(←うまくいえないですが)印象も強いですね~。
うりこ姫、初めて聞きました。どういったお話ですか??「キュウリ」とかの「瓜」でしょうか?
「瓜」の姫…。う~む、どういう話にもなりえる気がして、想像ができないです~。
よこやま
>yonaさん
黒井 健の「ごんぎつね」、いわさきちひろの「鶴の恩返し」・・・名作ですよね!
私もすぐに表紙の絵とか思い出せます。
うりこ姫は、瓜から生まれたうりこ姫です(笑)
そこまではよくある展開ですが、うりこ姫とあまのじゃくとのやりとりが艶かしくて、美しいのです。扉を閉め切って一人で留守番してるうりこ姫に、ちょっかいをだすあまのじゃく。その場面での言葉の掛け合いが、子供心に強烈に印象に残りました。今考えても、結構艶っぽい話だなぁって思います。yonaさん、機会あったらぜひ読んでみてくださいね。