今日は選挙でしたね。選挙にはいちおう毎回行ってるのですが、投票日前から、こんなにも気が重い選挙は初めてでした。背筋が寒くなる結果に終わることが見えていて、そのことに何もできない無力感に、どうしようもなく暗い気持ちになります。投票率が上がれば民意が反映される・・・なんていう甘い幻想はとっくの昔にもう終わっていて、でもそんな期待を心の何処かに抱いていた自分が情けなく思える一日でした。
「民主主義はその国の民衆のレベルに応じてしか実現されない」というようなことを言ってたのはウェーバーでしたっけ? どうだったかなぁ、と思ってなんとなく「民主主義, ウエーバー」で検索かけてみたら、こんなページもありました。
http://www.ihope.jp/bureaucrat.htm
ウェーバーの書物、もう一度ちゃんと読まないといけませんね(偉そうなこと言えなくて、私は大学の講義でかじった程度)。主体性のない大衆民主主義と、道理のないカリスマ願望は表裏一体。国の主導による近代大衆民主主義(市民による民主的な自治とは非するもの)の制度として成熟が官僚システムの肥大化を呼び、そのシステムが機能不全に陥ると大衆によるカリスマ願望が爆発する…。この国の今の状況と、先の大戦の起きる前の状況と、なんら違いはないのではないでしょうか。近代大衆民主主義に内在している危険な落とし穴を、一人一人が真剣に考えてみた方がいいと思う。状況はかなり深刻です。
投票の後もずっと、たまらなく気分が悪かったのですが、こんな日も仕事しなければならないので事務所に向かいました。その途中、ふと通りがかったそば屋でカツ丼を食べました。カツ丼ってときどき無性に食べたくなります。元気出してがんばらなければって時は、やっぱりカツ丼ですよね。
匿名
確かに、無情な一日。
はじめて娘を外に出して、雨の中、投票にいった結果がこれ。桜井先生にならって、しかし、どんな状況でも、弱い側に立つ、という心を忘れづにいきていきていきたい。
この国、しかし、やばくなるぞー、もうどうでもいいけど。
カツどん、食いてー。
Ken E Bee
上のコメント、Ken E Beeでした。
よこやま
>Ken E Beeさん
今日の唯一の救いは、カツ丼が美味しかったことと、全米でクライシュテルスが優勝してくれたことでした。私の一番好きな選手。プレースタイルも人としての印象も、シャラポアなんかより、ずっとずっといいと思うんだけど。
どんな時も弱い側に「立つ」、弱い側をただ「考える」だけではなくて。ってのが桜井大先生の教えでしたね。私も忘れずに実践していきたいです。
こんな嫌な状況を目の当たりにすると、何をする意欲を失ってしまいますが・・・カツ丼パワーでがんばりま〜す。
taro
とりあえずはカツ丼食べてがんばってください。でも、これじゃますますマイノリティには住みにくい国になりそうです。酒も地下でに潜んで飲まないといけないかも?
ヒラコ
政治のコトにさっぱり無知な、極楽トンボな私ですら
本当に初めて、やりきれぬ重く黒いモノに、どんより支配されてしまいました。
TVをつければ、駅前の選挙カーに群がる、パンダか何かをミルようなヒトたち、、
自分もあまり変わらぬコトを知りつつも、愚かな、、という言葉が、ぽそり、、。
よりこぐま
小選挙区制ってなんなんでしょうね・・・
念力込めて投票しに行ったのですが、
ぜんぜん思いにそぐわない結果になって
しまいました・・・。
カツどんは美味しそうです。
今日のお昼は決まったな・・・
お仕事連日大変そうですね。
今日なんてまた暑さが戻ったみたいですから
ご自愛くださいね。
れいほ
少なくとも、このあたりの方は、同じ思いだったことに、ほっとしました。
小泉ではなく、国民の多くの感覚に、不信感を
感じます、
ここ数年、まじめに選挙には行っていますが
なんだか、また行きたくなくなっちゃったよ。
モリッシー
周りの人間みんなが選挙結果に不満を感じているみたいなので不思議です。選挙結果を見ると、今回の結果に不満な人は少数派なはずなのに、なんで私の周りには少ないのだろう?と。普段から政治の話を一切しないにも関わらずそうなっているので何か不思議でした。
モリッシー
>なんで私の周りには少ないのだろう
なんで私の周りには「多い」のだろう、の間違いです。
よこやま
昨日は一日、超バタバタで、夜はへばって帰ってしまいました・・・。
>taroさん
メジャーとされるものがこれからますます幅を利かせて、マイノリティはどんどん迫害されていくんでしょうね。根拠のないものがメジャーにつくり変えられるんだからたまったもんじゃありません。住みにくい世の中になってきました。
何もできないけど、せめて精神的には、マイノリティであり続けたいですねぇ。
>ヒラコさん
先日、近所のラーメン屋のおばさんと道で出会ってあいさつしたら、「今日中野駅に小泉さんくるから会いにいくの〜♪」ってすごくうれしそうに話してました…。そういう光景を目の当たりにして、あぁ、もうこの選挙結果は決まったなぁと思ってしまいました。おばさんたちと若い人たちの取り込みの情報戦略が、今回の自民党(と電通とどっかの宗教団体)は長けてたんですね。しっかしこんなことで政治が動いてしまうことに、違和感ばかりが募ります……。
>よりこぐまさん
小選挙区制って、ホントになんなんでしょうね??
時間かけてますます悪い要因が目立ってきた印象です。前の制度がすごく良かったとも思えないけど、少なくとも今よりはマシだった気がします。候補者もっといろいろ選べたし、面白い人(目的はともかく)もたくさんいたし、選挙放送も楽しかったです。私が子どもの頃、地元の選挙で、ただひたすら「で〜んで〜ん、む〜しむ〜し♪」って、選挙カーでひたすら歌ってるおじさんが出てきて、世間を騒がせたことがありました(笑)。子どもたちにもすごい人気で、みんな選挙を楽しんでたのになぁ。
>れいほーさん
そうですねー。自民党にも公明党にもコイズミくんにも、頭に来ることばかりですが、何よりこの国を覆うこのわけのわからない空気に、いたたまれないものを感じます。どうしてこんなことになってしまうのか、未だに私にはよくわかりません。日本人っていったい何なのでしょう??? 少なくともこうやってまともな声を交わせる人たちが身近にいてくれることが、自分にとっては救いに感じます。。。。
>モリッシーさん
私もホントによくわからないのですが、考え方の相違はともかく、ちゃんと自分の意見を持ってる人たちが少なからずいるはずなのに、そういう声がどうしてこんなにも簡単に埋没してしまうのか・・・・。少なからず、と思っていたのが、もう本当にマノリティなってしまってるのかもしれませんねぇ。背筋が寒くなります。
メジャーなメディアに接してる時間が長くなると、間違いなく、人間バカになりますね。
tai
こんにちは。
私と同じようなことを考えている方々がこんなにいたんですね。
選挙の結果を考えると、嬉しい驚きです、ホント。めげずに、次も投票に行こうと思いました。
「民主主義は集団で見る幻想だ。」という感じの言葉を読んだことがあります(誰の言葉かご存知ですか)。皆が信じなければ成立しないという意味らしいです。
でも、今回の結果を考えるとそれだけではダメっぽいなあ、と思ってしまいました。まさに「民主主義はその国の民衆のレベルに応じてしか実現されない」ですね。
よこやま
>taiさん、こんばんは。
私もこうやって皆さんがコメントしてくださって救われた気がします。
それにしてもどうしてメジャーなメディアでは、ここで皆が言葉にしてるようなことが、いっさい出てこないんでしょうね? やっぱり何かしらの操作が入ってるんでしょうか。
「民主主義は集団で見る幻想だ」は、誰の言葉でしょうね。吉本隆明が言いそうですが。「共同幻想論」とかでそんなこと言ってた気がします。虚構や幻想は、時に現実以上の力を持ったりするんですよね。そういうことをもうちょっと考えてみたいです。
たまたまみつけたのですが、↓この本とか今ちょっと気になっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4409510533/ref=ord_cart_shr/249-2186754-2535524?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5