こんなニュース

ネットのニュースをチェックしてたらこんな記事がありました。
-----------------(以下引用)------------------
「日本のアニメや映画を世界に発信・政府、今秋にも推進会議」
 政府は文化交流を通じて日本への理解を深める「文化外交」を進めるため、今秋にも関係省庁や有識者でつくる文化外交推進会議(仮称)を設置する。日本と関係の深い中東・東アジアに重点を置き、世界を引きつける日本のアニメや映画、食、ファッション発信、芸術家の日本滞在支援といった政策を展開する。
小泉純一郎首相の私的諮問機関「文化外交の推進に関する懇談会」が11日まとめた報告書に盛り込んだ。首相は同日の会合で「眠っている日本の魅力を世界に発信していきたい」と述べた。
推進会議は(1)海外での日本語普及に向けた人材育成や教材開発(2)日本アニメや映画を発信する日本ポップカルチャー年の創設(3)外国人芸術家の卵を招き、住居や創作の場を提供する「アーティスト・イン・レジデンス」推進—などを検討する。(NIKKEI NET 2005/7/11)
-----------------(引用ここまで)------------------

政府が何をしたいのか、この記事からはさっぱりわかりませんねぇ。日本の漫画、アニメーションの評価が世界で高まっているからそれらを文化資産として育成・推進したい、というのならわかる。ただそれをわけのわからない括りに入れて、「文化外交」として政策に掲げるのは、いかがなものでしょう? 「日本の映画、アニメ、食、ファッション」を意味もなく羅列してるところも笑ってしまうし、さらに「日本ポップカルチャー年の創設」という発想には、もう血迷ってるとしか思えない。なんで今さら“ぽっぷかるちゃ〜”を旗印にしなきゃいけないの? ポップカルチャーってそんなに価値のあるものなの? そういう枠組みでしか、日本の漫画やアニメーションは評価されないわけ?・・・などなどいろんな疑問が込み上げてくる。

まぁ結局そんな中身の論議はもともとどうでもいいことで、「外国人芸術家の卵を招き、住居や創作の場を提供する」という部分が本来の目的なんでしょうかね。またそういう施設、箱ものをつくりたいのかなぁ、って感じで。あぁ、うさん臭い話。「日本のアニメや映画を世界に発信」したいと本気で考えたい人たちは、せめて「アニメ」じゃなくてちゃんと「アニメーション」って記述してほしいって、私は思うんだけど。
あるいは、キティちゃんの着ぐるみでサミット行くとか。。。そういう本気を見せてほしいなぁ。